親ガチャ

2021.09.20 Monday 20:56
0

    最近「親ガチャ」という言葉が出てきました

    「毒親」だとか、、

    よく考えるなぁと思います(^^)


    前日でテレビでは

    金持ちの親に生まれたかったから

    自分は「親ガチャ」外れたとか

    言ってましたが

    そういうことでないですよね。。


    生きづらさは

    生い立ちと深く関係があります。


    「親ガチャ」はずれたと思っている方

    自分の親はハズレ親なのには

    どんな意味があるのだろう〜と

    自分と向き合ってみるといいですゆ


    category:親子関係・子ども心理 | by:metasinricomments(0) | -

    再婚 子どものきもち

    2019.01.30 Wednesday 14:53
    0


      現在は3組に1組が離婚する時代で

      離婚は珍しくないし

      ひとクラスに数人はひとり親ですね



      離婚をした時は

      もう二度と結婚なんかしないと思うひとも

      多いと思いますが

      時間や年月が経つにつれ

      再婚を考えるひとは多いですね



      ここでは

      親が再婚した、

      「子供の気持ち」

      をお伝えします



      結論からいうと子どもたちの心は

      例外なく傷ついています

      でもそれを言葉に出さない子も多い



      また小さい子どもほど

      「パパ(ママ)欲しい?」と聞いたら

      当然「うん!欲しい」と言います


      でも子どもは

      それがどういう事かは

      わからずに返事してます。


      それで親は

      「子どもも父親(母親)を

      欲しがっているから」と

      自分が再婚したい気持ちを

      正当化します


      どんなに優しい再婚相手でも

      子どもにとっては

      「他人」がある日から

      同じ家で暮らすわけですから。。。


      いろんな意味で傷つきます。


      でも再婚してはいけない

      というわけではなく


      大切なのは

      再婚は子どもの為と

      勘違いしないで



      再婚するのは

      親自身が「自分のため」と自覚する

      ことが大切だということです

      不登校

      2018.11.29 Thursday 22:02
      0


        「不登校の子どもをカウンセリングに

        行かせたいのですが

        行きたがらないので…」


        という問い合わせを度々頂きます。


        そんな時私は

        「お母さん(お父さん)がカウンセリングに

            来ませんか?」と言います


        …………


        子どもが

        苦しんでいるとき


        子どものココロを救えるのは

        親だけです


        どんなに優秀な医師やカウンセラーでも

        親にはかないません。


        親が子どものココロを

        救うのです



        でも親もココロを痛めているから

        どうやって子どもの苦しみを

        抜いてあげたらいいか

        わからないんです


        だから

        カウンセラーは

        親のココロを救います。



        心理カウンセリングは

        「カウンセリングを思いついた人」が

        来るといいと思います


        誰から言われた事なく

        子ども自ら

        「カウンセリング行きたい」と

        言ったら子どもが来ていいと思います


        でもそれを子どもが自ら

        言葉にするということは


        相当苦しんでます。。。




        「まずは親が変わることが大事」











        毒親

        2018.11.21 Wednesday 16:09
        0

          昨日、テレビ番組をみて

          久しぶりにブログを書こうと思いました



          数年前に

          「毒親」に関する記事を書きました。

          それから

          親との葛藤で

          ご相談に来る方も本当に多くなりました。


          番組では

          解決法を話してましたが

          そんな簡単ではありません。


          長い時間をかけて

          自分と向き合い

          親との葛藤と向き合い


          何度、何度も

          苦しみ、気づき、苦しみ、気づき…

          繰り返しながら

          心の統合が果たせます。


          毒親との葛藤を

          越えたときに起きる感情は…



          「やっぱり私、お母さん好きだわ!」

          と感じる日が来ます(^ ^)






          病気になる理由

          2017.07.22 Saturday 15:56
          0


            毎日毎日

            暑い😵ですね


            みなさん体調大丈夫ですか?

            気を付けてお過ごし下さい



            今日は

            精神疾患など

            苦しい状態には

            必ず理由があるという

            お話をします


            「人間は、

            自分に無益なことは

            しないように出来ている」

            という生き物です。


            一見

            ムダに見える事は

            本人にすれば

            無意識レベルで

            ムダではないのです


            精神的な苦痛は

            本人の意識では

            苦しみですが


            無意識では

            それにより、本人になんらかの

            利益が伴っています


            その利益は色々ありますが

            一番多いのは


            「親への仕返し」



            もちろん

            本人は意識していません





            いじめ

            2015.07.08 Wednesday 11:30
            0


              今朝の情報番組で
              中学2年の男の子が自殺したニュースを
              観ていました。

              男子のお父さんが
              インタビューに答えておりました

              どんなにか心を痛めていらっしゃるだろうと思うと…

              先生への怒りをお話ししておりましたが
              内心は…

              言葉にはあまり出していませんが
              ご自分を責めているのではないかと
              感じました…

              学校の先生との
              連絡日記の内容も見ました

              …………………………………

              今まで

              いじめを受けて大人になった方々のお話しを数え切れないほど聴いてきました。

              子どもの頃に受けた
              そのキズは大人になって
              何年もその人を苦しみ続けます


              カウンセリングにくる目的は
              さまざまですが

              現在の苦しみが
              過去の体験から来るものが
              ほとんどです。


              学校で壮絶ないじめを受けて
              頑張って乗り越えた人と
              残念ながら
              命を絶った人の大きな違いがあることに気付きました

              以前数年前もブログに書きました。



              子どもの世界は狭いです
              学校、友達、家

              大人になれば
              世の中が広いことはわかりますが

              子どもにとって
              今ある世界が全てです


              そんなとき
              命を絶つという選択をするのは

              行き場所が無くなり
              絶望的になったときです



              学校や先生や友人にできることは
              ほんの一部です

              なぜなら
              それは他人だから…
              仕方ないんです


              子どもを救えるのは
              …………………………






              親だけなんです


              どんな状況でも
              家が居心地がよければ
              子どもは命も経たないし

              大人になっても過去の
              いじめのトラウマも乗り越えられます

               












               

              3.11 4年が過ぎました

              2015.03.11 Wednesday 09:52
              0
                朝、テレビをつけるとどこの番組も

                震災関連の内容をおこなっておりました



                いまだにまだ復興できないないところも多く

                苦労されている方もたくさんいるようです。



                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





                4年前

                震災の次の日が息子が関東の大学通学のため

                引越しの予定にしていました。



                震災があり

                その2週間後に出発しました。



                まだまだ揺れも強い日が続いていて不安や恐怖の中

                初めて子供と離れて暮らす寂しさ・・・・

                今思えば本当に辛かったですね。



                「空の巣症候群」とはよく言ったものです

                数日間はそれに近い状態だったかもしれません。



                しかもそのときは新幹線も通っていなかったので

                入学式にも行けず・・・

                「だれも知らないところで一人で大丈夫かな・・・」と心配だったことを思い出します・・・



                あれから4年・・・もう卒業です。

                親の心配もよそに、本当に子どもの成長は驚くばかりです







                子供は親から離れることで成長します。



                成人になったら

                親は子どもの「足かせ」にならないようにしなければならないと感じています。



                心の葛藤を感じて苦しくなってしまうとき

                それは、親との関係がとても影響しています。



                親は「もっともな大儀名文」を用いて

                子どもの邪魔をしていることに気がつかない親が

                なんと・・・多いことか・・・



                子どもの幸せの邪魔にならないようにしましよう〜









                子どもの声…

                2014.04.11 Friday 10:58
                0
                  新しい年度に入り

                  消費税もあがり…(^_^;)
                  環境も変わった人も多いのではないでしょうか



                  春は 悩みが多くなる時期です。


                  生きずらさを感じ
                  相談に来る方々は優秀な人も多く

                  幼少期から習い事や勉強、運動など……

                  親に期待されて育った人も多くいます。


                  親のエゴにより子どもへの期待は高まり
                  子どもにとって親は絶対の存在なので
                  何の疑いももたず親が決めた道を必死で頑張って生きてきた子ども達。


                  成長するにつれ
                  「生きずらさ」を感じカウンセリングを活用するようになった彼らの気持ちを代弁して伝えます。


                  子どもが五体満足で産まれただけでありがたかった時の感動を思い出してください。

                  子どもは親の所有物ではありません。

                  親の願いを叶えるために子どもは生まれて来たわけではありません。


                  親御さんには
                  一度 自分自身と向き合うことをお勧めします。



                  「子どもの為という自分の為」 ということをしていませんか…?


                  踏ん張り時

                  2012.12.05 Wednesday 17:00
                  0
                    今年も最後の月になりました。

                    【師走】という通り…
                    私も今月は当分の間、休みなしでお仕事させていただいております。


                    年末年始の休日はまだ
                    決まってないので…たらーっ
                    決まり次第お知らせします。


                    さて。
                    思春期の子どもに関するお話を少しします。

                    人格を形成するにあたり 育った環境(特に両親)
                    はとても重要で、
                    生まれもっての気質にその周りとの関係が複雑に絡み合って形成されてます。


                    子どもは意識していませんが
                    思春期はまさに
                    親が試されている時期と思って間違いないと思います。


                    それまでの親の接し方の答えが一旦この時期にでます。


                    この時期親として、もっとも大切なことは 子どもが反抗することを許容し(甘やかすという意味ではありませんよ。)、受け止め、それに動揺せずその気持ちを【認めてやること】です。

                    子どもの反抗が激しいほどその親はとっても苦しく、悲しいです。
                    この苦しみは、経験した親じゃないとわからないかもしれません。


                    この時期を肯定的にとらえ、子どもの根底にある気持ちを前向きに受け止めることです。
                    この反抗は子どもが成長するにはとっても必要なことだからです。


                    この時期に親が素直に自分と向き合い成長することができた場合、その子どもは成人すると親に優しく接するようになります。


                    だから。親として今が踏ん張りところです。


                    母心

                    2012.11.05 Monday 09:54
                    0
                       

                      10月のブログを更新せずに・・・・いつの間にか・・・・

                      11月になってしまいました。


                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      先日 生後1週間ぐらいの 子猫を拾いました。


                      大通りの真ん中で くずくまっていて・・・

                      「このままでは・・・」と思い

                      少し恥ずかしかったけど 方々からくる車を停止し

                      その子猫を手にのせた。


                      すごく・・・軽くて ちいさかった・・・・


                      うちは犬がいるから 家に持っていくことも出来ず・・・


                      仕方なく交番に届けた・・・


                      その後どうなったのだろう・・・・・   



                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


                      10月は関東へ行って2年になった息子の大学の学際があって

                      ダンスサークルに入っている息子のステージを見たく

                      何度も「見に行きたい!!いきたい!」といったが

                      「ムリ!」といわれ

                      あきらめたていたら、 「ユーチューブ」で動画が送られてきた!





                      幼稚園のときからずっとスポーツ三昧の体育会系だった息子が

                      まさか「ヒップホップ」を踊れるとは・・・・



                      おどろきでした・・・・




                      (「ブログにのせていい?」ときいたら「ムリ!」といわれた。。。)




                      小学生のころからずっと大会などがあれば、どこまででも行っていたが・・・


                      もう親の出番はないんですね。



                      でも親はいつになっても・・・親・・・・・・なんですよね。


                      皆さん。














                      Calender
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM